列車について

高野山観光列車 天空に乗ってみた!

こんにちは。まるてつブログです。今回は、引退が近い南海電鉄の天空に乗ってきました。概要などを載せていますので、ぜひ最後まで見てください!1 そもそも天空はどこで運行されているのか 天空とは、南海高野線の橋本〜極楽橋を結ぶ観光列車で、月、火、...
列車について

万博会場へのアクセス方法を解説!東ゲートor西ゲート?

こんにちは。まるてつブログです。今回は、大成功を遂げた大阪・関西万博のアクセス方法について、徹底解説していきます。各路線からの案内をしているので、ぜひ最後まで見てください!!1 そもそも会場へのアクセス方法は?そもそも大阪・関西万博は大阪の...
列車について

座席指定サービス総集編!! 関西版

こんにちは。まるてつブログです。今回は、座席指定サービスの関西版を紹介します。通勤・通学や、観光に使える情報を載せましたので、ぜひ最後まで見てください!!1 JR西日本 Aシート・うれしートJR西日本の東海道・山陽線の一部の新快速では、9号...
路線について

紀勢本線のダイヤを徹底解説!

こんにちは。まるてつブログです。今回は、タイトルの通り相当終わっている紀勢本線のダイヤを徹底解説していきます。ぜひ最後まで見てください!!1 まず本数が少ないそもそも紀勢本線とは、三重県亀山から津、紀伊長島、新宮、串本、白浜、御坊などを経由...
列車について

中央線のグリーン車に乗ってみた!

こんにちは。まるてつブログです。今回は、中央快速線のグリーン車について徹底解説していきます。ぜひ最後まで見てください!!1 そもそも中央線とは中央線とは、東京から新宿、立川、八王子などを経由して甲府方面へ向かう路線です。今回では、大月までを...
路線について

名松線とはどんな路線なのか 実際に乗ってみた!

こんにちは。まるてつブログです。今回は、JR東海屈指の赤字路線、名松線について解説します。ぜひ最後まで見てください。1 そもそも名松線とは名松線は、名張と松阪の間を結ぶ路線として工事が進められていました。ですが、松阪~伊勢奥津間が完成したと...
路線について

京都市営地下鉄について徹底解説!!

こんにちは。まるてつブログです。今回は、関西の私鉄第7弾、京都市営地下鉄について徹底解説します。ぜひ最後まで見てください!1 京都市営地下鉄とは京都市営地下鉄とは、京都市内にある地下鉄です。烏丸(からすま)線と、東西線の2路線があります。提...
鉄道に関するサイト

神戸市営地下鉄について徹底解説!!

こんにちは。まるてつブログです。今回は、関西の私鉄第6弾、神戸市営地下鉄について徹底解説していきます。ぜひ最後まで見てください!!1 神戸市営地下鉄とは神戸市営地下鉄は、神戸市内にある地下鉄です。西神・山手線、海岸線の3つの路線があります。...
鉄道に関するサイト

山陽電鉄について徹底解説!!

こんにちは。まるてつブログです。今回は、関西の私鉄第5弾、山陽電気鉄道について徹底解説していきます。ぜひ最後まで見てください!!1 山陽電鉄とは山陽電鉄とは、兵庫県の瀬戸内海側に路線を持つ会社です。すべての区間でJR山陽線と並走しています。...
路線について

神戸電鉄について徹底解説!!

こんにちは。まるてつブログです。今回は、関西の私鉄第4弾、神戸電鉄について徹底解説していきます。ぜひ最後まで見てください!!1 神戸電鉄とは神戸電鉄は、主に有馬線、三田線、粟生線の3つの路線があります。提供:神戸電鉄HP 鈴蘭台で大きな2路...